神戸ビエンナーレ

神戸ビエンナーレの県立美術館会場とポートアイランド周辺会場、行って来ました。
県美の方ではついでに騙し絵展にも。

神戸ビエンナーレ、なんだか まだまだコレからかなぁ、というのが率直な感想です。
ポートアイランド周辺はなんだか楽しげな感じが漂ってはいたんですが、いかんせん規模的にもまだ少し小さめなこともあってお祭りとしてはちょっと弱い感じがしました。ちょっと残念。
展示自体に一本の通したコンセプトとかが有るわけではない、こういった芸術祭するのならもっと盛り上がり感とかそういう雰囲気的なものが必要なんだろうと思います。展示も面白いものがパラパラありつつ、という感じだったので余計にそう思ったのかもしれません。もうちょっと何か共通で押し出すものがあっても良かったのではないだろうか…
友人がアートフリマの方に出展していたのでまだ少しそういったところを補う要素があって印象自体が悪いという事はないのですが。

県美会場のほうは逆に落ち着いた雰囲気の中で楽しめる感じが良かったように思います。作品自体の善し悪しはともかくやっぱ展示のクオリティー自体が違いますね。
私が一番気になったのは榎忠さんの「RPM-1200」。初出ではなく、2006年と少し前の作品にはなるんですが、これは良かった。光の工夫でこんなにも魅せれるものなのかとグッと心つかまれました。コレは是非見てみてください。

騙し絵展は一般受けがいいんでしょうか、平日なのにめちゃくちゃ混んでました。
キャッチーだからなんですかね?
けど、面白いものも数点有りましたが全体としては正直あんまり面白くなかったです。昔の人もこういう楽しみ方をしていたんだなぁ、という知識が残った、という感じですね。同じパターン多くてどれも一緒に見えてくる。。。ほんで〆が本城直季ってどうよ。彼がどうとかではなくて、それは。
ついでに常設展見て帰りました。鴨居令とか横尾忠則があって良かった。SHADOW展の方ではロダンの彫刻に触れる企画なんかもやってて面白かったです。


今週は久々に動き回ったような気がします。
来週はまた違う方向で動かねば。

0 comments:

B00004Y1VK
Sakura
Susumu Yokota
B00196NN76
祝日
PoPoyans
スペース